サウナハットの選び方!生地や人気ブランド、かわいいデザインのものを紹介

みなさんはサウナで、サウナハットを使っていますか?最近では、サウナハットを被っている人を見かける機会もも増えましたね。

サウナハットをかぶった男性
私ももちろんサウナハットを愛用しています。メリットはいくつかありますが、一番は視界を隠せることにより、安定して整えることですかね!

皆さんはどんな基準でサウナハットを選んでいますか?生地?それともデザイン?玄人の方は「ブランドで選んでいる」なんて人もいるかもしれませんね。

今回は、デザインや形、生地や人気ブランドを紹介しながらサウナハットの選び方について解説していきます。

サウナハットの選び方|生地で選ぶ

サウナハットを選ぶ上でまず気になるのが、生地ですよね!この章ではサウナハットの主な生地を解説していきます。

生地 メリット デメリット
タオル ・吸水性が良い
・柔らかい
・洗濯しやすい(乾きやすい)
・耐熱性が低い
フェルト ・熱に強く保温性がある
・シワになりにくく汚れにくい
・抗菌、消臭効果あり
・傷みやすい(毛が落ちる)
・伸びやすい
ウール(羊毛) ・熱に強い
・軽い
・色落ちや色褪せしにくい
・吸水性が高く蒸れない
・渇きにくい
・お手入れが難しい(縮みやすい)

世間の声も紹介しつつ、それぞれの素材について解説していきます。

タオル

綿がメインで使用されており、吸水性の高さや肌触りが柔らかい点が特徴です。なかには、タオルとして体を拭くために使用できるものも。

また、お手入れも簡単で、洗濯機で丸洗いできる点もポイントですね。サウナハット初心者の方にはおすすめの素材です。

 

サウナハットをかぶった男性
特に今治タオル生地のサウナハットは肌触りが最高ですよ!

フェルト

フェルトは熱に強い素材の代表格で、寒冷地域の洋服などにも使用される素材です。そのためサウナとの相性は抜群。

また、丈夫な素材でもあるため、長く愛用できる点もおすすめですよ。

しかし、フェルト素材は細かい毛などが落ちたりすることもあるので、高頻度の洗濯や乾燥は要注意です。

 

サウナハットをかぶった男性
サウナの聖地「サウナしきじ」では、毛が落ちるなどの理由からサウナハットの使用が禁止されているんですよ!

ウール(羊毛)

ウール素材は、洋服のニットなどにも使用されるように保温性が高い素材であるため、サウナに適しています。吸湿性が高いので、頭皮の汗の吸収にも期待できます。

しかし、洗濯機で洗えかったり乾きにくかったりする点から、お手入れが面倒な素材でもあります。

世間のサウナーもそれぞれ自分にあったサウナハットを使用しているようですね。

高級サウナハットの生地は?

さまざまな素材ののサウナハットがありますが、世間には高級路線のサウナハットもあるんです。

Rio369社とSTEC社のコラボから生まれたサウナハットは、高級羊毛を100%使用。従来のウールに比べて、柔らかい肌ざわりと何度でも丸洗いできる丈夫さを兼ね備えているようです。

気になるお値段はなんと¥18,000。

(出典:究極のサウナハット。高級羊毛100%&世界初量子技術採用「S-HAT(エスハット)」を発売|PR TIMES)

サウナハットをかぶった男性
サウナブームの影響でサウナハットの生地もバラエティに富んできましたね。そんな私はコットンのサウナハットを愛用しています。

サウナハットの選び方|ブランドで選ぶ

「サウナハットもオシャレなものを選びたい!」と思っているそこのあなた。実は有名ブランドから発売されているサウナハットもあるんです。

この章では、皆が知っているような有名ブランドが出しているサウナハットをいくつか紹介します。

ニューエラ

ニューエラは言わずと知れた帽子のブランドです。

キャップのイメージが強いニューエラですが、実はサウナハットも手がけています。主にフェルト素材のものがメインです。

カラーバリエーションはシンプルなモノトーンで、形も目元が隠れる深めなデザインが特徴的です。

 

ベストサウナハット

ベストサウナハットは世界で初めてのサウナハット専門ブランド。

素材はさまざまで、コットンからウール、フェルト、なかにはメッシュ素材やファー素材のサウナハットもあります。

サウナハット専門店なので形も多岐にわたります。シンプルな形から、目が付いているものや顔がすっぽりと包まれるようなものなど、遊び心が効いているデザインも多いです。

個性的なサウナハットが多いブランドのようですね。

コラボ商品

サウナブームの今、色々なブランドがコラボしたサウナハットも人気です。

最近だと、サウナ検索サイトのサウナイキタイと雑貨ブランドの3COINSのサウナハットが有名ですね。

ウールがメインのサウナハットは型崩れしにくい仕様になっており、形も耳まですっぽり隠れるデザインになっています。

 

 

すでに完売している店舗もあるそうです。有名ブランドのコラボ商品なので人気がありそうですね。

サウナハットはドン・キホーテにも売ってる?

実はあのドン・キホーテにもサウナハットが売っています。

シンプルな仕様のものから、動物の耳があしらわれているもの、アディダスなどのブランドロゴがはいったものなど、さまざまな取り扱いがあるようです。(※店舗によっては取り扱いがない場合もあります)

どうやら、MEGAドンキなどの大きな店舗では品揃えが豊富なようですね。

サウナハットの選び方|形で選ぶ

サウナハットは形もさまざまです。代表的なものをいくつか紹介します。

大きめのサウナハット

大きめのサウナハットは、熱が伝わりやすい耳や頭をしっかりと守ってくれます。髪の毛が多い人もすっぽり収まるので、髪を熱から守れますよ。

実際に大きめのサウナハットを使用している人の声を紹介します。

 

 

サウナハットをかぶった男性
頭や髪の毛、耳など熱が伝わりやすい場所はしっかり保護したいですよね。特にロウリュのときは、サウナハットなしでは耐えられない熱さでも、サウナハットがあれば快適に過ごせます。

深めのサウナハット

深めのサウナハットは、大きめと同様、頭や髪の毛、耳などを熱から守ってくれる役割もありますが、視界が隠れるのでサ室でとても集中できます

サウナハットをかぶった男性
私も深めのサウナハットを使用していますが、ホームサウナはテレビがあるので、あまり見たくないときは重宝しています。

目鼻まで隠れれば、自分だけの世界。この感覚が大好きなサウナーも多いのではないでしょうか。

 

サウナハットの選び方|デザインで選ぶ

昨今のサウナブームにより、サウナハットの種類もかなり増えました。シンプルなものから特徴的なデザインのものまで……。

さらに最近では女性のサウナーも多くなり、かわいいデザインのものだったり、普段使いできるおしゃれなものだったり、バラエティに富んでいます。

この章では、サウナハットのデザインをいくつか紹介するので、サウナハットをデザインで選びたい方は必見です!

かわいいデザイン

「サウナハットにかわいいものなんてあるのかよww」と思ったそこのあなた。あるんです。

何をかわいいと感じるかは人それぞれですが、明るい色だったり動物の耳が付いていたりするものは増えています。

猫耳が付いたサウナハットです。

 

サウナハットをかぶった男性
通常の男湯サウナで被るのは相当勇気がいりますが、男女で利用できるサウナやテントサウナ、プライベートサウナなどではアリかもしれませんね。

おもしろいデザイン

最近では、想像もしないような奇抜なデザインのものもあります。先述したベストサウナハットには、目が付いているぬいぐるみのようなサウナハットも。

実際に使用している人はいるんでしょうか。

一見サウナハットとは思えないふわふわ素材ですね。

 

奈良×サウナハットで鹿サウナハット……。これもまた気の利いたデザインですよね。

普段使いできるデザイン

最後に普段使いできるデザインのサウナハットの紹介です。

シンプルな色や形であれば、普段用として使っても違和感はありません。特に有名ブランドが出しているサウナハットやコラボサウナハットなどは、より私服との相性も良いのではないでしょうか。

一見サウナハットとは思えないデザインですね。バッチリ私服に馴染んでいます。

本当にサウナで使ってもよいのか?と感じるほどスタイリッシュでおしゃれなデザインです。

 

デザインもかなり凝ったものからシンプルなものまであります。自分に合ったサウナハットを探してみましょう。

サウナハットの効果を理解して選ぼう!

そもそもサウナハットには、熱から頭や髪などを守ってくれる役割があります。とくに頭は熱くなりやすく、サウナハットがあるのとないのとでは、体感温度は全く異なります

最近ではオシャレ目的だったり、個性を主張するものとして使用している人もいますが、本来の使い方を忘れてはいけません。

サウナハットを被っていると、「意識高い系かよ!」と煙たがられることもありますが、実はサウナに入る上では、とても実用的なものなんです。

サウナハットの効果を理解した上で、素材やデザインなど、自分の好みにあったサウナハットを選んでみてくださいね。

関連記事

昨今、空前のサウナブームにより、サウナを利用する人が増えましたよね。 また、サウナブームに乗じてサウナアイテムも続々と誕生しています。その代表格ともいえるのがサウナハット。 実はこのサウナハット、サウナ愛好家たちの中で物議を呼ん[…]

サウナではしゃぐ男性グループ